2010年04月26日
遊びが育む協調性
「たごっこ風・手作り囲炉裏」では、子どもたちが輪を作り何やらしています。
僕は、そこに近付き、覗いてみたら、いつもの囲炉裏でなんとカレーを作っていました。
後で聞いてみたらその具材は、それぞれ皆が持ち寄った物だそうです。
たっちゃんとみっきーは、子ども集めのために、焼き芋をサービスしたり、流しソーメン大会を開催したりということは一切していません。
それでは逆に活動が長続きしないと考えているからです。
そのことを常連の子どもたちは充分、わかっているので、食べたいもの、作りたいものは、みんな、自分で持ってくるのです。

僕が、「この中で、料理長さんは誰かなぁ?」と、聞くと、全員が大声で、「ハァーイ」と、答えてくれました。
そう、この「たごっこパーク」では、ここにいる子がみんな料理長なのです。
料理の輪の中には、小学生の低学年から高学年の子、そして中学生までいました。
でも、ここに来ているこの子たちの中には、必要の無い上下関係は存在しません。
皆が自由に手を出し、口を出し、ああでもない、こうでもないと言いながら、でも全員で協力し合い、ひとつの物を作ろうとしています。
この様な活動を通し、年上、年下かかわらず仲間の言う事、やる事を否定せずに尊重しているのです。
そして、この子たちは遊びの中で、誰かに押し付けられる事も無く、人にとっては大切な「協調性」と言うものを身に付けていくんだなぁと、教えてもらいました。
僕は、そこに近付き、覗いてみたら、いつもの囲炉裏でなんとカレーを作っていました。
後で聞いてみたらその具材は、それぞれ皆が持ち寄った物だそうです。
たっちゃんとみっきーは、子ども集めのために、焼き芋をサービスしたり、流しソーメン大会を開催したりということは一切していません。
それでは逆に活動が長続きしないと考えているからです。
そのことを常連の子どもたちは充分、わかっているので、食べたいもの、作りたいものは、みんな、自分で持ってくるのです。
僕が、「この中で、料理長さんは誰かなぁ?」と、聞くと、全員が大声で、「ハァーイ」と、答えてくれました。
そう、この「たごっこパーク」では、ここにいる子がみんな料理長なのです。
料理の輪の中には、小学生の低学年から高学年の子、そして中学生までいました。
でも、ここに来ているこの子たちの中には、必要の無い上下関係は存在しません。
皆が自由に手を出し、口を出し、ああでもない、こうでもないと言いながら、でも全員で協力し合い、ひとつの物を作ろうとしています。
この様な活動を通し、年上、年下かかわらず仲間の言う事、やる事を否定せずに尊重しているのです。
そして、この子たちは遊びの中で、誰かに押し付けられる事も無く、人にとっては大切な「協調性」と言うものを身に付けていくんだなぁと、教えてもらいました。
Posted by しげちゃん・のりちゃん at
23:03
│Comments(2)
2010年04月26日
ちっちゃなエビと大きな自信
ズボンをめくり上げ、手には網を持ち何やら獲物を探している子どもたちもいました。
ひとりの男の子が、川から上がってきて手に小さなプラスチックの容器を持ち、僕のところにやって来ました。
そして、僕に「ネェ、ネェ、しげちゃん見て『エビ』だよ」と、誇らしげに見せてくれました。
その『エビ』は、体調2~3cm位で透明な『エビ』でした。
僕は、ここでオヤジギャグを一発。
「○○ちゃん、この『エビ』、家に持って帰ってエビフライにしちゃダメだよ」と言うと、
○○ちゃんは、
「ウン、そんな事する訳ないジャン」と、オヤジギャグは一蹴されてしまいました。
僕は、その時思いました。この子にとっては、このちっちゃな『エビ』が何物にも代えられない宝物なんだな、と。
そして、この子は、今ここで「誰にも壊されない、誰にも負けない、強くて、誰にでも自慢できる大きな、大きな自信を得たんだろうな」と、感じたのです。
Posted by しげちゃん・のりちゃん at
22:10
│Comments(1)
2010年04月26日
桜吹雪のぉ~♪
暖かい春の日差しが差し、大変気持ちの良い日、僕とのりちゃんは朝から、「今日は、『たごっこ』へ行こう」と、ウキウキしながらお昼ご飯を済ませ、一路「島田公園」に向いました。
公園に着き車から降りると、目の前には驚きの光景が広がっていたのです。
今日は暖かいとはいえ、まだ4月です。
それなのに、それなのに子どもたちは、既に普段着のまま小潤井川に飛び込んでいて、もう、頭のてっぺんから足のさきっぽまで、みんなビッショリ、グッショリです。
桜の花びらが川面を彩る中、川遊びをする子どもたち。

公園に着き車から降りると、目の前には驚きの光景が広がっていたのです。
今日は暖かいとはいえ、まだ4月です。
それなのに、それなのに子どもたちは、既に普段着のまま小潤井川に飛び込んでいて、もう、頭のてっぺんから足のさきっぽまで、みんなビッショリ、グッショリです。
桜の花びらが川面を彩る中、川遊びをする子どもたち。
Posted by しげちゃん・のりちゃん at
21:30
│Comments(0)